skip to main
|
skip to sidebar
或るぬるゲーマーの一生~2nd Season~
シューティング大好き(だった)人間が過去に愛した、または今ハマッているゲームを紹介していくブログ。懐かしいゲームが多いので、紹介記事をご覧頂きながら、いざノスタルジーな世界へ…
2008年8月29日金曜日
アストロロボ ササ
アストロロボ ササ
ア
スキー発のシューティングというかアクションというか…『重力ゲーム』という言葉がピッタリ来るかも知れません。
操作
十字キーでバズーカの向きを変え、AまたはBボタンで弾を発射。するとその反動で弾の発射方向と反対に吹き飛びます。なんとこのゲームはこれが基本的な移動手段になります…が!非常に感覚がつかみづらく、斬新なアイディアながら挫折者が続出したであろうと思われるゲーム。
ゲームのルール
弾
を撃つと、少しずつエネルギーが減っていきます。
ス
テージに存在する全てのエネルギーパックを回収するもしくは破壊するとクリア。破壊した場合は、エネルギーが回復しませんので、落ち着いて正確に回収を。
敵
や触れてはいけない障害物に触れるとエネルギーが大幅に減ります。ゼロになったらゲームオーバーで、こんな難易度の高いゲームにも関わらず、残機がありません…
何面まであるのか?
全
16ステージ(らしいです)
ステージ1~9が地上面で牧場?、倉庫の前、倉庫の中と舞台を移し、
ステージ10~12が海中、13~16が宇宙(らしいです)。
全てに(らしいです)がついているのは私が自分の目で確認していない為…
なぜなら む ず か し い か ら orz
個
人的にこのゲームの難易度は
『鬼』
じゃないかと思ってるのですが…2Pプレイだと、エネルギー回復量が大幅に違う(多くなる)ので一見簡単になるんじゃないかと思われがちですが、相手の弾を喰らうとエネルギーが減るというなんとも言えない味付けでやはり難しさに変わりなし!といった所です。
人気ブログランキングへ
0 コメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
自己紹介
天の人
詳細プロフィールを表示
ラベル
PS2
アクション
シューティング
セガサターン
ファミコン
へたれゲーマーのネタ帳
投稿
Atom
投稿
コメント
Atom
コメント
ブログ アーカイブ
▼
2008
(18)
▼
8月
(15)
ポケットザウルス 十王剣の謎
ロックマン4
グーニーズ
西遊記ワールド
マッピー
ロックマン3
ギャラガ
セクロス
アストロロボ ササ
グラディウス
キャッスルエクセレント
スターウォーズ(ナムコ版)
スーパースターフォース
アイスクライマー
怪傑ヤンチャ丸
►
7月
(3)
0 コメント:
コメントを投稿